【オーランド(米フロリダ州)時事】米女子ゴルフの今季開幕戦、トーナメント・オブ・チャンピオンズは31日、フロリダ州オーランドのレークノナG&CC(パー72)で第2ラウンドが行われ、米ツアー本格参戦1年目の竹田麗央が4位から出て1イーグル、3バーディー、1ボギーの68とスコアを伸ばし、通算6アンダーの3位に浮上した。首位を守った金阿林(韓国)と4打差。
【ワシントン時事】米政府は31日、日本に迎撃能力を持つ対空ミサイル「SM6」の売却を承認し、議会に通知したと発表した。売却総額は推定約9億ドル(約1400億円)となる。
【ワシントン時事】米検察当局は31日、中国の情報機関に連邦準備制度理事会(FRB)の機密情報を渡したとして、経済スパイの共謀容疑などで元FRB幹部を逮捕したと発表した。中国は大量の米国債を保有しており、不正に得た情報で「米国の金融市場を操作できた可能性がある」という。
混合団体で小林陵が存在感を示した。日本の2番手で登場し、1回目に139.5メートルを飛ぶと、2回目も138メートルをマーク。K点を大きく越える飛躍を2本そろえた。「練習まではひどかったが、駄目だった部分もすぐに分かって、変えられた」。本番できっちり修正できた内容に納得の様子だった。
【ニューヨーク時事】週末31日のニューヨーク外国為替市場では、トランプ米政権による関税発動への警戒感が強まる中、米長期金利の上昇を眺めて円売り・ドル買いが進み、円相場は1ドル=155円台前半に下落した。午後5時現在は155円15~25銭と、前日同時刻比94銭の円安・ドル高。
山本涼太 (距離は)すごく良かった。集団の中で走れたというのが、きょうの一番大きな成果。(飛躍は)まとまっていつつ、まとまっていないところもあるので、そこが難しい。もうちょっと気持ちよく飛びたい。 渡部暁斗 (距離は)最低限のレース。シーズン前半の体調不良から徐々に戻している途中と考えれば、そこそこいい走り。(飛躍は)助走のポジションを結構変えて思い切ったトライをしている。(時事) ...
【ワシントン時事】 トランプ 米大統領は31日、記者団に対し、「石油と天然ガスに関税を課すだろう。2月18日ごろを考えている」と表明した。税率などの詳細は明らかにしなかった。
【ワシントン時事】トランプ米大統領は31日、首都ワシントン近郊で発生した旅客機と米軍ヘリコプターの空中衝突事故について、ヘリの飛行高度が高過ぎたことが原因だと指摘した。運輸安全委員会(NTSB)が原因を調査しているが、トランプ氏はヘリに責任があると決め付けている。
特定技能 国内の労働力不足を受け、外国人材確保を目的に2019年に導入された在留資格。「相当程度の知識または経験」を要する「1号」と熟練労働者向けの「2号」がある。1号は外食業の他に介護、建設、宿泊、農業など計16分野が対象で、在留期間は最長5年。これから介護など5分野を除く2号では、事実上無期限の滞在や家族の帯同が認められる。
政府は、外国人労働者の中長期的な在留を認める「特定技能」制度に関し、風営法の許可を受けた旅館・ホテル内のレストランで注文取り、配膳といった接客や調理に当たることを新たに認める方向で調整に入った。深刻化する人手不足が経営に悪影響を及ぼしている現状を踏ま ...
【バンコク時事】ミャンマーで国軍がクーデターで実権を握ってから、2月1日で4年。国軍は選挙を実施して親軍政権を樹立する意向とみられ、介入を強める中国もこれを支援する。だが、抵抗勢力との戦闘で国軍は劣勢に立たされ、国内避難民が約350万人に達するなど人 ...
長引くコメの高騰を受け、農林水産省は政府備蓄米の放出に向け準備を始めた。店頭からコメが消えた昨夏の「令和の米騒動」でも慎重姿勢を崩さなかったが、その後も価格は高止まり、ようやく重い腰を上げた格好だ。ただこの間、家計の痛手は続き、コメ離れが加速する恐れ ...